1966年|栃木県益子町に生まれる
1987年|東京デザイナー学院工業工芸科卒業
|卒業展にて奨励賞受賞
1988年|栃木県窯業支援センター(旧栃木県窯業指導所)研究生修了
1989年|父 大塚清章の元で「清窯」2代目として作陶に励む
2003年|「ぷろじぇくと益子」を結成、代表を務める
2004年|三宅島復興支援で火山灰を利用した焼物「御焼焼(みやけやき)」の制作協力
NHK、TBSにて制作映像放映
2005年:|第79回 国展」初入選
以後、第81回、第83回、第85回、第86回、第87回、
第88回、第89回にて入選
2006年|「第80回 国展」奨励賞受賞
2007年|「第61回 栃木県芸術祭」入選
以後、第62回、第65回、第66回にて入選
2009年|「第63回 栃木県芸術祭」準大賞受賞
2010年|「第64回 栃木県芸術祭」芸術祭賞受賞
2013年|「第28回 栃木県芸術祭」奨励賞受賞
2014年|第5期 益子焼伝統工芸士認定
2015年|栃木県美術作家連盟会員
2016年|国展準会員